コロナ禍でのYCE事業として高知在住の外国人の方々との交流を図るという趣旨で開催しています。参加された方はALT(外国語指導助手)や技能実習生として来日され、高知に在住されている方々です。国籍もアメリカ・カナダ・南アフリカ・インドネシアと多岐に渡っています。また、国籍が同じでも、インド系・アフリカ系・東アジア系など様々な異なるバックグラウンドをもっており、肌の色もそれぞれに違い、国際色豊かなメンバーと交流を図っています。この活動を通じて、高知の良さを理解してもらえる一助になればと今後も続けていきたいと考えています。
秋の一日、ハゼつりを通して親子のよい思い出をつくってもらおうとスタートした「親子ハゼつり大会」。高知市内を流れる鏡川は釣果のたびに親子の歓声が。会員は慣れない手つきでこどもたちに釣り針のエサつけや釣り竿の扱いの伝授に汗だく。このハゼつり大会、こどもたちが身近な場所から環境を考える機会ともなりました。
高知県下のサッカー少年たちの健全育成を目的に開催されている大会をスポンサーしています。今後は父兄や近隣の方々もいっしょになって楽しむ地域に根ざした大会に育っていくようつとめていきます。